内子のある暮らし。 by Rural frontier編集部2019年5月24日2020年5月15日愛媛県、編集部コラム Facebooktwitter べにふうきストレートティー 「Uchiko(内子)」と「You(あなた)」の暮らしをテーマにあなたの毎日に内子のある暮らしを提案するというコンセプトにスタートした「U-LIFE(ユーライフ)」。ボクの暮らしの中にある内子をいくつかご紹介したいと思います。 最新記事 春ギフト「春となり、とがとなり」を食してみた 第一弾! 2021年2月26日 【トガプロ】春ギフトへの想い 2021年2月25日 【新商品】春となり、とがとなり 2021年2月17日 【2/17】沖縄から考えよう!これからの地域の観光とは 2021年2月8日 RURAL LABO2月交流会「伝統・文化」~風習から地域を知ろう~ 2021年2月4日 1.「ロブラング」の歯磨き粉 これは以前にもご紹介したかとおもいますが、デザインや香りが本当に良くて今も使用し続けているという話です。この商品は内子町の昭和刷子株式会社さんの「ロブラング」というブランドの商品でブランドコンセプトの「いいものを毎日使う習慣」というものにも大きな魅力を感じます。入浴剤もあるとのことで今度は入用剤も購入してみようとおもいます!http://www.roblang.jp 昭和刷子株式会社の「ロブラング」 商品カテゴリー富山県 (6) 愛媛県 (9) 内子 (9) 限定商品 (6) 二の楽のべにふうき茶葉 2.「茶工房二の楽」のお茶 毎日飲むものにもこだわりを持ちたいものですよね。内子町という非常に自然豊かな場所で育てられたオーガニックの紅茶や緑茶は非常に飲みやすく食事にもピッタリなため暮らしの中にある内子というコンセプトにベストマッチなモノです! べにふうきストレートティー べにふうきミルクティー ちなみに今週は二の楽の中で人気商品のチャイ・ミルクティーを作ってみました。クセがなく飲みやすくて最高です!今年の冬は出来上がったミルクティーの販売もできたらなと密かに計画中です。さて、本日の紹介はこの辺りにしておこうとおもいます。次回はGOOD MORNING FARMさんのピクルスやオイル煮、ジャムのアレンジレシピなどご紹介できたらなとおもいます!また、来月より新商品も登場予定ですので少しづつご紹介できたらとおもいます。 来週5/25、26は「U-LIFE」として神田で開催される「万世橋マルシェ」に出店いたします! 最後になりましたが、今週の土曜日曜は万世橋マルシェに「U-LIFE(ユーライフ)」が出店いたします!お時間のある方はぜひお越しください。お待ちしております。編集長 坪田莉來 Facebooktwitter