利賀村とトガプロ vol.3トガプロのこれまでの活動 by Rural frontier編集部2020年5月14日2021年1月27日Report、富山県 Facebooktwitter トガプロメンバー みなさんこんにちは、トガプロです。利賀プロジェクト(通称トガプロ)は、慶應義塾大学商学部牛島利明研究会に所属する大学生が利賀村をフィールドに活動する団体です。そんなトガプロが昨年どんな活動をしてきたのか、写真とともにちょっぴりご紹介したいと思います。よろしければお付き合いくださいね。 最新記事 春ギフト「春となり、とがとなり」を食してみた 第一弾! 2021年2月26日 【トガプロ】春ギフトへの想い 2021年2月25日 【新商品】春となり、とがとなり 2021年2月17日 【2/17】沖縄から考えよう!これからの地域の観光とは 2021年2月8日 RURAL LABO2月交流会「伝統・文化」~風習から地域を知ろう~ 2021年2月4日 5月~春祭り~毎年ゴールデンウィークに行われる春祭り。五穀豊穣と家内安全を願って行われるこの祭りは江戸時代から現在まで100年以上にわたって受け継がれています。そんな伝統的な祭りに参加し、地域の方々との交流を楽しみました。色とりどりの旗、日差しの強さに汗を光らせながら迫力満点の獅子を舞う村の方々、艶やかな太鼓と笛の音色が村の青々とした新緑に彩を添える情景が今でも心に焼き付いています。 春祭りの様子 商品カテゴリー富山県 (6) 愛媛県 (9) 内子 (9) 限定商品 (6) 恵比寿マルシェの様子 8月~恵比寿マルシェ~利賀村の夏野菜やそうめんなどの特産品を恵比寿にお届けしました!外装ののれんやポップも全て手作りで、自慢の店構えです。最初は野菜を買うことを目的にしていたお客さんが、商品と一緒に村のパンフレットを持ち帰ってくださる瞬間がうれしかったです。 8月~サマーフェスティバル~毎年8月末から9月初旬に行われる利賀サマーフェスティバル。世界中の演劇ファンが村に集います。わたしたちは利賀の山菜や夏野菜をたっぷりのせた窯焼きピザを販売し、演劇を楽しむ方々のおなかを満たしました。 サマーフェスティバルでの一枚 展示会の様子 2月~展示会@鎌倉~トガプロの1年間の集大成となる企画でした。1年間かけて村に何度も通って発見してきた「村の素敵なところ」を、私たちの視点を通してみなさまにお伝えしたいと思い、心をこめてルポルタージュを作成しました。展示の内容はこちらからご覧いただけます。よろしければぜひ。 期間限定販売 【限定販売】春となり、とがとなり「茶そば・清流うどん」 ¥2,865 利賀村が好きでたまらない大学生6人がつくった山菜ギフト、よろしければ豊かなおうち時間の仲間にいれていただけたらうれしいです。 プロフィール 利賀プロジェクト(トガプロ) 慶應義塾大学商学部牛島利明研究会に所属する学生が利賀村をフィールドに活動する団体。 主に東京と利賀村を活動場所とし、今年で9年目(2012年発足)に突入。 Facebooktwitter