とがとくらすこと

こんにちは、トガプロのけいこです。
だんだん夏に近づいてきましたね。わたしはまだお家にこもっていて、最近はロボットとおしゃべりしています。

さて、昨日から、トガプロではRURAL STOREさんにて
春のとがとくらす山菜セットの第4弾の販売をスタートしました。

実は山菜のシーズンは過ぎてきているのですが、多くの方に利賀の山の恵を楽しんでいただきたく、
いま採れる山菜3種類で、山菜セットの販売を継続することになりました(うれしい〜)

第4弾の開始にあたって、今回の「とがとくらす」でわたしたちが想いを伝えるためにつくったものたちについて、ちょっと書きたいと思います。

春のとがとくらす山菜セット

山菜と一緒に、心がすこし浮き立つような時間を届けたくて

とがとくらすのロゴは、トガプロのはるちゃんが書いてくれたもの。
やわらかく、利賀村のおだやかな優しさや暮らしの自然さがイメージできるような文字を書いてくれました。かわいい。

商品カテゴリー
とがとくらすのロゴ
パッケージ

パッケージ

このロゴをもとに、今回パッケージを作っていきました。
山菜をパックに入れてお届けしているので、そのパックを包む帯のような形状になっています。

富山の山深くにある、利賀村。
利賀村から眺めたときに一面に広がる山々と、見上げた空をイメージして、つくったデザインです。

今回のギフトは山菜ということで、山菜モチーフのものも。
どんなパッケージにしようかな〜と悩んでいたときに、母が山菜のイラストを書き始めて。そのイラストが元になっています。

ちなみに、くるんと丸い形をしているのが、お馴染みのこごみ。
そしてもうひとつの山菜は、すこしピリッとした味のする葉わさびをモチーフにしています。

パッケージ
送付状

送付状

お届けするときにお付けしている、送付状。(山菜の内容はあくまで一例です)
ちょっとわくわくするような、そしてこれから作っていく料理の自由さを感じられるようなデザインになったのではないかと思います。

今年最後の春の味を、おうちで。
6月5日までお申し込みいただけますので、ぜひ利賀村の山菜をお試しくださいね。

春のとがとくらす山菜セット

今回お届けする山菜は、すすたけ・ぎぼうし(うるい)・みず(うわばみそう)・山ふき・うど・せり・いら からおまかせ3種類をセットにして3,500円(税込・送料別)でお届けします。

普段のくらしの中で、なかなか目にすることのない山菜も。
まずはさっと茹でて、酢の物、マヨネーズ和え、胡麻和え、白和えにどうぞ。パスタのトッピングにも合います。

村で愛される山菜を料理して、わくわくするおうち時間にしませんか。

トガプロ公式Twitter
プロフィール

利賀プロジェクト(トガプロ)
慶應義塾大学商学部牛島利明研究会に所属する学生が利賀村をフィールドに活動する団体。
主に東京と利賀村を活動場所とし、今年で9年目(2012年発足)に突入。